top of page
検索
うらのりょうた
2018年11月16日読了時間: 1分
習志野市~谷津干潟のまち~
習志野市(ならしのし)は遠浅の東京湾に面しており、埋め立て地には住商工の建物が連なっています。 そんな中で、「谷津(やつ)干潟」は唯一埋め立てられなかった場所。ラムサール条約登録地となっており、干潟には渡り鳥がやってきます。...
閲覧数:23回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月15日読了時間: 1分
八千代市~住宅団地発祥のまち~
八千代市(やちよし)は住宅団地発祥のまち。京成本線八千代台駅の近くに1965年にできた「八千代台団地」は日本初の大規模住宅団地です。団地建設により町の人口は急激に増加し、一気に2倍以上となりました。このような自治体はほかに京都府八幡市などがあります。...
閲覧数:25回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月14日読了時間: 1分
佐倉市~ひよどり坂のまち~
佐倉市(さくらし)は江戸情緒漂うまち。 情報を入手するため、佐倉駅前観光情報センターに立ち寄ると、とても親切・丁寧に佐倉市の魅力を教えてくれました。歴史的価値のある建物や通りが多くある上に都心からも近く、日帰りで気軽に楽しめる穴場ではないでしょうか。...
閲覧数:108回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月13日読了時間: 1分
酒々井町~酒々井アウトレットのまち~
酒々井町(しすいまち)は酒の井戸伝説のまちです。酒々井という地名は親孝行に尽くしていた息子の井戸から、親孝行の酒が湧いたという酒の井戸の伝説に由来。 戦後に住宅地が造成されましたが、今でも美しい田園風景広がります。その中で酒々井プレミアム・アウトレットは高い集客力を誇り、存...
閲覧数:21回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月12日読了時間: 1分
四街道市〜ガス灯のまち〜
四街道市(よつかいどうし)のJR四街道駅南口側に位置するめいわ地区には228基ものガス灯が立ち並びます。長さ約2.3㌔にわたる「日本一のガス灯通り」はまちのシンボルの1つ。 オレンジ色のガス灯の光が街道を淡く包む光景はまるでドラマのワンシーンのようで、閑静な住宅街に温かみを...
閲覧数:112回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月11日読了時間: 3分
栄町~龍のまち~
栄町(さかえまち)には龍伝説が残ります。1997年にはゆるキャラの龍夢(ドラム)が誕生。ドラムは龍の「ドラ」、夢の「ム」に由来します。辰年だった2000年からはグッズを発売するなどさらに注力。 また、栄町は利根川が流れるなど自然が豊かですが、成田国際空港や千葉ニュータウンに...
閲覧数:18回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月10日読了時間: 3分
千葉市~モノレールのまち~
千葉市(ちばし)は千葉県の県庁所在地で、農工商のバランスが非常によく取れたまち。東京都が近いこともあり、大規模な住宅地が広がっています。臨海部は日本の高度経済成長期に合わせて大規模な埋め立てが行われた一大工業地。千葉港は国際拠点港湾に指定され、貨物取扱量は全国2位を誇ります...
閲覧数:13回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月9日読了時間: 1分
成田市~成田空港のまち~
成田市(なりたし)は戦後、日本の高度経済成長を支える大きな存在として空港の建設が決定され、1978年に「成田国際空港」が開港。日本を代表する空の玄関口となっています。 しかし、建設をめぐっては近隣住民らを中心とする激しい反対運動が起こり、死者を出すほどの事態となりました。い...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月8日読了時間: 1分
東庄町~利根川河口堰のまち~
東庄町(とうのしょうまち)は荘園の名前に由来します(荘園って言葉、久々に聞きました。社会の授業以来です)。荘園とは公的支配を受けない私有地のこと。日本では主に地位の高い人たちのもので、最後は羽柴秀吉の検地で消滅しました。...
閲覧数:22回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月7日読了時間: 1分
多古町~多古米のまち~
多古町(たこまち)の特産品は「多古米」。町の中央部を九十九里平野最大の河川である「栗山川」が流れ、農地が広がっています。特に、弥生時代から米の生産が盛んで、今でも「多古米」はブランド米として販売されています。
閲覧数:4回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月6日読了時間: 1分
芝山町〜ひこうきの丘のまち~
芝山町(しばやままち)は成田国際空港の南側に位置する世界の玄関のとなりまち。 「ひこうきの丘」は離着陸する航空機を一望できる大迫力のスポットです。小高い丘の上にはハートのモニュメントが設置されています。 空港があることから、まちの7割は騒音地区。成田空港で働く友人によると、...
閲覧数:9回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月5日読了時間: 1分
富里市~スイカのまち~
富里市(とみさとし)はスイカのまちです。特産品はスイカで、生産量は日本2位を誇ります。 千葉県で唯一鉄道の走っていない市です。この日は高速道路を利用し、富里で降りました。インター周辺は農地が広がっていました。
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月4日読了時間: 1分
八街市~ピーナッツのまち~
八街市(やちまたし)の基幹産業は千葉県の名物でもあるピーナッツ(落花生)。この地域は最適な土壌とされ、大正初期に特産地へと発展しました。2018年現在でも日本一の収穫量を誇り、夏には黄色い花を咲かせます。秋には地中から掘りかえして畑に積み上げて乾燥させ、この景色は「落花生の...
閲覧数:45回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月3日読了時間: 1分
市原市~全国第2位の工業のまち~
市原市(いちはらし)は2015年時点で全国第2位の工業のまちです。製造品出荷額が愛知県豊田市に次いで全国第2位。 千葉に来るときはいつも雨です。3回連続雨です。特にこの日は雷雨で大太鼓のようなけたたましい音が響いていました。本千葉駅を超えたくらいから郊外の雰囲気が漂います。...
閲覧数:80回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月2日読了時間: 2分
袖ヶ浦市~袖ヶ浦のまち~
その昔、東京湾にいた日本武尊(やまとたけるのみこと)は、妃の弟橘媛(おとたちばなひめ)が海中に身を投じて海神の怒りを鎮めたことにより助けられました。そして、弟橘媛の袖が海岸一帯に漂着。この伝説から、現在の東京湾の袖ヶ浦市~習志野市あたりの海岸を「袖ヶ浦」と呼ぶようになりまし...
閲覧数:53回0件のコメント
うらのりょうた
2018年11月1日読了時間: 1分
木更津市~アクアラインのまち~
木更津市(きさらづし)にある「東京湾アクアライン」は神奈川県川崎市と木更津市を結ぶ東京湾横断道路として1997年に開通しました。これにより両者は100㌔から30㌔、時間にして90分から30分でアクセス可能に。 しかし、交通量は当初、予想を大きく下回り、東京のベッドタウンとし...
閲覧数:36回0件のコメント
うらのりょうた
2018年10月31日読了時間: 1分
君津市~新日鐵住金君津製鐵所のまち~
君津市(きみつし)は新日鐵住金君津製鐵所の企業城下町。東京湾の大規模な埋め立て地に建設され、面積は東京ドーム220個分にもなります。 また、新日鐵住金君津製鐵所を母体とする社会人野球チーム「新日鐵住金かずさマジック」が本拠地を置くのも君津市。君津市のほか、木更津市、富津市、...
閲覧数:13回0件のコメント
うらのりょうた
2018年10月30日読了時間: 2分
富津市~はかりめ丼のまち~
東京湾に突き出た富津市(ふっつし)の「富津岬」。芸術的な展望台からは絶景が広がり、富士山も見えました。 名物は「はかりめ丼」。「鮨処いち川」さんで食べました。店主があれこれ弟子に的確にスマートに指示を出しており、威厳がありかっこいいです。弟子のおもてなしもすばらしいものでし...
閲覧数:47回0件のコメント
うらのりょうた
2018年10月29日読了時間: 1分
長柄町~アリランラーメンのまち~
長柄町(ながらちょう)にある「八平の食堂(はちべいのしょくどう)本店」は千葉3大ラーメンの1つである「アリランラーメン」の本場。 私は1番人気の「アリランチャーシュー」を注文。ニンニクの効いたスープにトロットロのチャーシュー、玉ねぎなどの具材が入ったラーメンです。韓国にある...
閲覧数:39回0件のコメント
うらのりょうた
2018年10月28日読了時間: 1分
長南町~笠森寺のまち~
ちょうなんだ!長南町(ちょうなんまち)は笠森寺のまちです。関東地方にある坂東三十三箇所の第三十一番札所です。周辺には笠森寺自然林が広がり、古くから禁伐林として保護され、国の天然記念物に指定されています。 清水寺を彷彿とさせる外観で、石の上に木を組み立てている構造。昔の人の技...
閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page