top of page
検索
うらのりょうた
2020年11月12日読了時間: 2分
山陰に行くべき3つの理由
鳥取県と島根県で構成される山陰地方。皆さんは何をイメージしますか。「田舎」、「何もない」、「鳥取と島根の違いがわからない」、「鳥取やったっけ、取鳥やったっけ」、「左が鳥取で右が島根?、右が鳥取で左が島根?」とイメージが湧かない人も多いようです。また、山陰という響きから「陰の...
閲覧数:401回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月18日読了時間: 2分
CMで有名に!迫力あるベタ踏み坂を見る方法
ダイハツの軽自動車、タントカスタムのテレビCMで有名になった「ベタ踏み坂」。正式名称は「江島大橋」です。鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ橋で、下に船を通すために橋桁が高くなりました。 境港市の中心地から近く、カーナビに頼ればアクセスは簡単です。しかし、実際に近くで見たりクル...
閲覧数:176回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月17日読了時間: 1分
松江市〜松江城のまち〜
松江市(まつえし)は松江城のまちです。国宝5城の1つで、千鳥が羽を広げたような美しい屋根から「千鳥城」とも呼ばれています。天守閣からは松江市街を一望でき、2㍍のシャチホコは国内最大。関ヶ原の戦いで功績を挙げた堀尾吉晴によって1611年に築城された山陰随一の名城です。...
閲覧数:11回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月16日読了時間: 1分
安来市〜安来節のまち〜
安来市(やすぎし)は安来節のまちです。全国的に有名な民謡「安来節」はひょっとこ顔の踊り子がどじょうすくい踊りを面白おかしく披露します。安来節演芸館や宿泊施設、入浴施設でも鑑賞できるので是非。安来市は全国屈指のどじょう養殖地で、市民に愛される魚です。どじょう料理は栄養満点です...
閲覧数:5回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月15日読了時間: 2分
出雲市〜出雲大社のまち〜
出雲市(いずもし)は出雲大社(正式な読み方はいずもおおやしろ)のまちです。大国主大神様(だいこくさま)を祀る出雲大社は数ある神社の中心であり、日本の国づくりの礎となりました。出雲市や島根県が「神の国」といわれ、縁結びの神、福の神として名高いのはそのためです。縁結びは男女の縁...
閲覧数:17回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月14日読了時間: 1分
雲南市〜願い橋のまち〜
渡りきれば幸運なんです。雲南市(うんなんし)は願い橋のまちです。 隣接する奥出雲町と同じく市内斐伊川(ひいがわ)が流れており、斐伊川を利用した「たたら製鉄」が盛んであったり、「ヤマタノオロチ」の伝説が残っていたりするなど、文化、経済において共通点も多いです。...
閲覧数:56回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月13日読了時間: 1分
奥出雲町〜たたら製鉄のまち〜
奥出雲町(おくいずもちょう)はたたら製鉄のまちです。文字通り、島根県出雲市の中国山地寄りに位置し、広島県と接しています。出雲市からはクルマで1時間ほど。 まちを流れる「斐伊川(ひいがわ)」は一級河川として生活に欠かせない存在であったと同時に、洪水が多く、「ヤマタノオロチ」の...
閲覧数:18回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月12日読了時間: 1分
飯南町〜三瓶山のまち〜
いいな!飯南町(いいなんちょう)は三瓶山(さんべさん)のまちです。島根県松江市と広島県広島市の両県庁所在地を結ぶ地点に位置します。琴引山や大万木山など1000㍍級の山々に囲まれた自然豊かなまちです。 まちの西部に位置し、大田市とまたがる三瓶山は国立公園の一部にも指定されてい...
閲覧数:39回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月12日読了時間: 1分
美郷町〜江の川水運のまち〜
美郷町(みさとちょう)は江ノ川水運のまちです。 まちのなかを江の川が大きく蛇行しながら貫流しており、侵食によって形成された土地に集落が点在しています。粕渕地区は川がほぼ180度湾曲するため侵食が進んでおり、まちの中心地となっています。...
閲覧数:52回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月11日読了時間: 1分
川本町〜エゴマのまち〜
川本町(かわもとまち)はエゴマのまちです。「エゴマって何や?ゴマか?」と思いましたが、実は全く違います。エゴマはシソ科で、ゴマはゴマ科の植物です。 江の川水運で栄えました。 中国地方で唯一、「ちょう」ではなく「まち」と呼びます。
閲覧数:4回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月10日読了時間: 1分
邑南町〜断魚渓のまち〜
おお、なんて美しい!邑南町(おおなんちょう)は断魚渓(だんぎょけい)のまちです。白く美しい石英斑岩の渓谷です。水量がもの凄く、水しぶきでカメラが曇ってしまうほどでした。淵に落ちれば間違いなく即死でしょう。自然の力強さと美しさを兼ね備えた名勝です。...
閲覧数:7回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月9日読了時間: 1分
江津市〜江の川のまち〜
GO!!江津市(ごうつし)は江の川(ごうのかわ)のまちです。中国山地から流れ注ぐ中国地方最大の川です。その江の川の港の役割を果たしていたため江津市という市名になりました。 江津市は、高等学校「地理A」の教科書の「東京から本州各地への鉄道による移動時間」という項目で「東京から...
閲覧数:5回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月8日読了時間: 4分
大田市〜石見銀山のまち〜
大田市(おおだし)は石見銀山のまちです。世界遺産にも登録されている石見銀山は銀山地区、大森(街並み)地区、湯泉津地区の大きく3つのエリアに分かれます。 炭鉱のある銀山地区には8㌔圏内に20万人もの人口が押し寄せていたといいます。今は400人程度なので、桁違いの数字です。最盛...
閲覧数:16回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月7日読了時間: 1分
浜田市〜浜田港のまち〜
浜田市(はまだし)は浜田港のまちです。中国山地が日本海まで迫り、天然の良港を有する石見地方の中核都市として古くから栄えました。特に、ノドグロは市の魚に制定されるまちの顔。廃藩置県により浜田県の県庁所在地となった時期もありました。...
閲覧数:3回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月6日読了時間: 1分
益田市〜高津川のまち〜
行ってきますだ!益田市(ますだし)は高津川のまちです。市内を流れる高津川は清流日本一ともいわれています。 駅前から一本裏の通りに入ると、ディープな雰囲気の「新天街」があります。海鮮、焼き鳥、居酒屋などの飲食店をはじめ、カラオケ、スナック、キャバレーなども軒を連ねており、昭和...
閲覧数:4回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月5日読了時間: 1分
津和野町〜殿町通りのまち〜
弾丸ツワー!津和野町(つわのちょう)は殿町通りのまちです。日本海側からも瀬戸内海側からも少し行きづらい場所にありますが、津和野の城下町として栄えたまちで、「小京都」と呼ばれるほど風情があります。 殿町通りは家老の武家屋敷が立ち並び、石畳みとなまこ塀、掘割りに泳ぐ鯉は津和野の...
閲覧数:16回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月4日読了時間: 1分
吉賀町〜大井谷棚田のまち〜
吉賀町(よしかちょう)は大井谷棚田のまちです。日本の棚田100選にも選ばれた美しい棚田。印象的な石積みは室町時代から600年もの間、多くの人々の尽力によって幾度も積み直されてきたものです。大井谷の米は津和野藩主への献上米とされ、美味しいことで有名でした。...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月3日読了時間: 4分
移動10時間、滞在1時間!?隠岐諸島弾丸ツアー
島前(西ノ島、中ノ島、知夫里島)、島後(隠岐の島)の4島で構成される島根県・隠岐諸島は「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されるなど、豊かな自然が魅力です。隠岐諸島へ行く方が悩むのが、旅程の組み方です。フェリーの本数も少なく、4つの島を遊び尽くすには多くの日数を要してしまいます...
閲覧数:97回0件のコメント
うらのりょうた
2020年10月1日読了時間: 2分
隠岐の島町〜ローソク島のまち〜
隠岐の島町(おきのしまちょう)はローソク島のまちです。島前(西ノ島、中ノ島、知夫里島)、島後(隠岐の島)に分かれる隠岐諸島のうち、島後の「隠岐の島」を主島とします。 2013年には国際的に価値のある地質遺産として「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されるなど、豊かな自然が魅力で...
閲覧数:3回0件のコメント
うらのりょうた
2020年9月30日読了時間: 1分
海士町〜三郎岩のまち〜
海士町(あまちょう)は三郎岩のまちです。島前(西ノ島、中ノ島、知夫里島)、島後(隠岐の島)に分かれる隠岐諸島のうち、島前の「中ノ島」を主島とします。 2013年には国際的に価値のある地質遺産として「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されるなど、豊かな自然が魅力です。特に、海に並...
閲覧数:40回0件のコメント
bottom of page