top of page
検索
うらのりょうた
2021年2月20日読了時間: 1分
お腹いっぱい!愛知県は日本一のB級グルメ王国
名古屋市やその周辺自治体はB級グルメの激戦区であり、総称して「名古屋めし」と呼ばれています。 山本屋の「味噌煮込みうどん」、錦の「名古屋カレーうどん」、「きしめん」、味仙の「台湾ラーメン」などの麺類、風来坊の「手羽先」、矢場とんの「みそかつ」、「ひつまぶし」、「どて煮」、「...
閲覧数:435回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月24日読了時間: 3分
愛知県民は高いところが好き?愛知のタワー比較
愛知県の各地には高さを競い合うかのように多くのタワーがあります。今回はその中でも代表的なタワーを比較してご紹介します。 瀬戸デジタルタワー(瀬戸市) 地上デジタル放送の開始に合わせて2003年に建設された「瀬戸デジタルタワー」。電波塔としては東京タワーに次ぐ高さ2...
閲覧数:605回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月24日読了時間: 2分
徹底比較!愛知県第2の都市はどこだがや!?
愛知県で1番栄えているまちといえば名古屋市。ですが、2番目に栄えているまちはどこでしょうか。愛知県には名古屋市以外にも栄えているまちが多く、40万人規模の都市が4つもあるので、比較してみました。 新幹線が停まる!豊橋市 東三河の中心地として栄えてきた豊橋市。新幹線の停車駅が...
閲覧数:3,834回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月21日読了時間: 2分
なぜ愛知県には「豊」がつくまちが多いのか
豊橋市、豊川市、豊田市…。愛知県には「豊」がつく市町村が大変多く、全部で7つあります。偶然にしてはあまりに多すぎます。そこで、今回は愛知県に「豊」がつくまちが多い理由について調べてみました。 豊橋市 豊橋市の中心地は元々「吉田」と呼ばれていました。ところが、明治時代に入ると...
閲覧数:19,424回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月20日読了時間: 2分
名古屋市〜中京のまち〜
名古屋市(なごやし)は中京と呼ばれるまちです。東京、大阪に並ぶ日本3大都市の一角を成し、人口200万人を超える中部地方の中心都市であり、京都、東京に対して、まさしく真ん「中」の「京」にふさわしいまちです。 「熱田神宮」には三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)があ...
閲覧数:17回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月19日読了時間: 1分
豊明市〜桶狭間の戦いのまち〜
豊明市(とよあけし)は桶狭間の戦いのまちです。1560年、圧倒的戦力を有した今川義元を織田信長が破った「桶狭間の戦い」の舞台となったまちです。オススメの観光スポットは今川義元の本陣となった「桶狭間古戦場伝説地」です。今川義元を含む今川軍7人がこの地で織田軍に討ち取られたこと...
閲覧数:13回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月19日読了時間: 1分
東郷町〜愛知池のまち〜
東郷町(とうごうちょう)は愛知池のまちです。戦後、水不足に悩まされていた知多半島に水を供給するため、長野県王滝村の牧尾ダムを水源に知多に至る112㌔の幹線水路が整備されました。愛知池(正式名称は東郷調整池)はその中間地点に調整池としてつくられた人造池であり、重要な役割を担っ...
閲覧数:4回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月18日読了時間: 2分
日進市〜岩崎城のまち〜
日進月歩!日進市(にっしんし)は岩崎城のまちです。長久手市と同じく、東海地方最大の都市である名古屋市とトヨタのお膝元である豊田市に隣接するため、ベッドタウンとして飛躍的な成長を遂げました。 尾張地方の東端にあたり、戦国時代には、「岩崎城」が織田信長の父である信秀の支城となり...
閲覧数:16回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月16日読了時間: 1分
長久手市〜愛・地球博のまち〜
短くて長くて!長久手市(ながくてし)は愛・地球博のまちです。古くは「長久手の戦い」の舞台になった場所。「長久手古戦場公園」にその面影を残します。 時代は流れ、現在は日本トップクラスの目覚ましい発展に活況を呈するまちへと変貌を遂げました。元々、東海地方最大の都市である名古屋市...
閲覧数:8回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月15日読了時間: 1分
尾張旭市〜スカイワードあさひのまち〜
尾張旭市(おわりあさひし)はスカイワードあさひのまちです。市制施行20周年を記念して1992年に城山公園に建てられました。ホールや会議室、図書コーナー、歴史民俗資料展示、レストランなど生活に欠かせない多くのテナントが入居しています。最大のみどころは9階の展望室。360度のパ...
閲覧数:25回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月14日読了時間: 1分
瀬戸市〜瀬戸物のまち〜
ハッピーセト!瀬戸市(せとし)は瀬戸物のまちです。日本の食卓に欠かせない皿や茶碗のことを「瀬戸物」と呼びますが、そのルーツは瀬戸市にあります。はじまりは平安時代と実に1000年以上もさかのぼり、日本の陶磁器づくりをリードしてきました。粘度が高く、白くて塗りにも優れた粘土が多...
閲覧数:17回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月14日読了時間: 1分
春日井市〜落合公園のまち〜
春日井市(かすがいし)は落合公園のまちです。アクセスに優れたまちの中心部にある公園は「日本の都市公園100選」にも選ばれた美しい景観を有し、市民の憩いの場となっています。園内で目にとまるのが公園のシンボルである「フォリー・水の塔」。水の塔としては日本最大級の7階建て高さ21...
閲覧数:33回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月12日読了時間: 2分
豊山町〜名古屋飛行場のまち〜
豊山町(とよやまちょう)は名古屋飛行場のまちです。以前は「名古屋空港(小牧空港)」として国際線を含めて多くの飛行機が離発着し、中部地方の空の玄関口、また、日本の主要な空港の1つとして機能していました。2005年に開港した中部国際空港(セントレア)にその座を譲ると、空港機能が...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月11日読了時間: 1分
小牧市〜小牧山のまち〜
小牧市(こまきし)は小牧山(こまきやま)のまちです。小牧市の中心地にそびえ立つまちのシンボルです。まちなかからでも存在感があり、山頂からの眺望も素晴らしいです。山上には織田信長が美濃攻略の拠点として、はじめて自身で築城した小牧山城が建てられました。現在では市民の憩いの場とな...
閲覧数:5回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月10日読了時間: 1分
大口町〜小口城のまち〜
大口を開けて笑おう!大口町(おおぐちちょう)は小口城(おぐちじょう)のまちです。群雄割拠の尾張において、1459年に織田広近によって築城されました。織田信長の侵攻によって落城しました。 なぜ大口町なのに小口城なのか気になりましたが、小口村と太田村などが1906年に合併して大...
閲覧数:23回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月9日読了時間: 1分
犬山市〜犬山城のまち〜
犬山市(いぬやまし)は犬山城のまちです。愛知県で有名な城といえば名古屋城ですが、国宝となっているのはこちらの犬山城。国宝5城のひとつに含まれる貴重な城です。尾張国と美濃国の境に1537年に築城されました。木曽川のほとりの小高い山の上に建てられ、その佇まいから中国を流れる長江...
閲覧数:4回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月9日読了時間: 1分
扶桑町〜木曽川扶桑緑地公園のまち〜
扶桑町(ふそうちょう)は木曽川扶桑緑地公園のまちです。木曽川の河川敷に広がる広大な公園で、市民の憩いの場となっています。野球やサッカーなどのスポーツが楽しめるグラウンド、芝生広場、コンビネーション遊具、サイクリングロード、キャンプ場、散策の森などがあります。...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月6日読了時間: 1分
一宮市〜ツインアーチ138のまち〜
一宮市(いちのみやし)はツインアーチ138のまちです。138タワーパーク(国営木曽三川公園)のシンボルです。 中央のエレベーターシャフトを高さが異なる2本の双曲線アーチが囲むようなデザインで、木曽三川の雄大な流れを表現しています。アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ...
閲覧数:24回0件のコメント
うらのりょうた
2021年1月5日読了時間: 1分
岩倉市〜岩倉城のまち〜
いいわ〜。岩倉市(いわくらし)は岩倉城のまちです。群雄割拠を極めた戦国時代の尾張地方。尾張にあった8郡のうち、織田伊勢守家(岩倉織田氏)は岩倉城を拠点に上四郡を、織田大和守家(清洲織田氏)は清洲城を拠点に下四郡を支配し、尾張を二分していました。そのため、当時の岩倉城は清洲城...
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page