top of page
検索
うらのりょうた
2019年6月30日読了時間: 1分
御殿場市〜御殿場プレミアム・アウトレットのまち〜
御殿場市(ごてんばし)は富士山や箱根へのアクセスに優れた高原都市で、避暑地として栄えています。 「御殿場プレミアム・アウトレット」は、00年に開業した日本国内最大規模のアウトレットモール。 「秩父宮記念公園」は大正天皇皇后の第二皇子の別邸を整備した公園です。中に入ると、マイ...
閲覧数:9回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月29日読了時間: 1分
小山町〜富士スピードウェイのまち〜
小山町(おやまちょう)は富士スピードウェイのまちです。1976年、77年、07年、08年にはF1日本グランプリが開催されました。 国道246号で小山町に入ると、矢場居(やばい)とかいう地名が。 「高原を走っています!」と言わんばかりの光景が広がり、空が近く感じます。標高10...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月28日読了時間: 2分
富士宮市〜富士山本宮浅間大社のまち〜
富士宮市(ふじのみやし)は富士山本宮浅間大社のまちです。富士山の南麓にあり、門前町として栄えました。富士山を神体山として祀り、富士信仰のメッカとも言えるでしょう。 駅から歩いて富士山本宮浅間大社にお参りに行きます。大きな鳥居と躍動感ある馬の銅像がお出迎え。そこから歩いてレン...
閲覧数:13回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月27日読了時間: 2分
富士市〜田子の浦のまち〜
富士山の麓に位置する富士市(ふじし)。 製紙業が盛んで、「田子の浦港」は海上交通の要として発展。高度経済成長期には工場の排水が大規模なヘドロ公害を生み、社会問題となりました。 静岡県内で絶大な人気を誇る「さわやか」さんに富士市内で初めてお伺いしました。 公式サイトによると...
閲覧数:47回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月26日読了時間: 2分
静岡市〜駿府のまち〜
静岡市(しずおかし)は駿府(すんぷ)のまちです。駿河国の国府が置かれた場所で、江戸と京都の中間地点として古くから栄えました。 今でも静岡県を代表する都市で、駅前はオフィスビルや商業施設が立ち並びます。 昼は鷹匠(たかじょう)。「静岡の代官山」とも謳われるオシャレなまちで、人...
閲覧数:18回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月23日読了時間: 1分
焼津市〜焼津漁港のまち〜
焼津市(やいづし)の「焼津漁港」は北海道釧路市、千葉県銚子市とともに日本3大漁港の一角を担い、国内随一の水揚量を誇ります。 近年、水揚量では銚子市にトップを譲っていますが、遠洋漁業のマグロやカツオの単価が堅調であることから金額ではトップを維持。
閲覧数:12回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月22日読了時間: 2分
藤枝市〜サッカー発祥のまち
藤枝市(ふじえだし)は日本のサッカー発祥のまちです。藤枝の歴史は日本のサッカーの歴史といっても過言ではありません。 産声を上げたのは1924年。錦織(にしごり)校長の下、サッカーが志太中(現藤枝東高)の「校技」となりました。当時、学生スポーツとして日本で最も盛んだったのは野...
閲覧数:53回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月21日読了時間: 1分
吉田町〜小山城のまち〜
吉田町(よしだちょう)は小山城(こやまじょう)のまちです。1560年の桶狭間の戦いで東海地方を拠点としていた今川義元が織田信長に敗れ、現在の静岡県は大井川を境に駿河を武田信玄、遠江を徳川家康が分け合って統治していました。...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月20日読了時間: 1分
御前崎市〜御前崎のまち〜
"御前"にもオススメ!御前崎市(おまえざきし)にある「御前崎」は静岡県最南端の岬です。波と風が強く、波が階段を飲み込み、水しぶきが防波堤を乗り越えて車道に高く吹き上げていました。おかげで道路や車はびしょ濡れです。どうやら、静岡県西部(遠州)は風が強く、冬には「遠州のからっ風...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月19日読了時間: 1分
牧之原市〜牧之原台地のまち〜
牧之原市(まきのはらし)は牧之原台地のまちです。地形を生かした茶の栽培が盛ん。「荒茶」(ブレンドなどされていない採れたての状態)の生産量日本2位、「茶園面積」日本2位(1位は静岡市)です。 市内はそこら中が茶畑でした。目の前が茶畑で埋め尽くされる絶景は圧巻です。まさに日本ら...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月18日読了時間: 1分
菊川市〜深蒸し茶のまち〜
菊川市(きくがわし)は深蒸し茶のまちです。明治に入り、身分制度が改められて職を失った武士や、大井川に橋が架かり職を失った川越し人足たちが菊川市東部の牧之原台地を切り開き、茶畑にしていきました。 時代が変わると仕事を失う人もいるのだなと痛感させられます。刀を下ろして茶摘みをす...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月17日読了時間: 2分
掛川市〜つま恋のまち〜
掛川市(かけがわし)にあるつま恋リゾートはヤマハが1974年に開業させました。さまざまなレクリエーション施設で楽しめるほか、音楽イベントが多く開催されてきたため「ロックの聖地」とされています。私が参加した「アミューズフェス」もその1つ。そのため、掛川市はロック・フェスティバ...
閲覧数:22回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月16日読了時間: 1分
島田市〜大井川のまち〜
静岡県のほぼ中心を流れる大井川の流域に位置する島田市(しまだし)の地形はとても魅力的。 大井川は古くから、「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と詠われた難所です。増水や川幅の広さが行く手を阻み、東海道の島田宿は旅客で賑わったそう。駿河国と遠江国の二国を分断したのも...
閲覧数:33回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月15日読了時間: 1分
川根本町〜夢の吊り橋のまち〜
川根本町(かわねほんちょう)は大井川上流の山間部を町域とし、その大自然のロケーションを生かした蒸気機関車の運転や吊り橋が見どころ。特に、大間ダム湖にある「夢の吊り橋」はエメラルドグリーンの美しい湖面が見れるとあって人気スポットになっています。...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月14日読了時間: 1分
森町〜小国神社のまち〜
森町(もりまち)は遠州の一宮である小国神社(おくにじんじゃ)のまちです。 静岡県で唯一、「ちょう」ではなく「まち」と読みます。 袋井市から田園風景を北に向かい、少し山間部に入ったところにあります。一宮らしく、観光バスの団体客をはじめ、多くの参拝客で賑わっていました。
閲覧数:9回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月13日読了時間: 2分
袋井市〜たまごふわふわのまち〜
袋井市(ふくろいし)はたまごふわふわのまちです。江戸から数えても京都から数えても27番目である袋井宿の宿場町として栄えました。 しかし、袋井宿が完成したのは東海道が開通してから7年後。すでに周りの宿場町が固定客を獲得していました。どうしたら宿泊者が増えるか悩んだ結果、「飯で...
閲覧数:14回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月12日読了時間: 1分
磐田市〜ジュビロ磐田のまち〜
磐田市(いわたし)は諏訪湖から流れる天竜川東岸を市域とし、河口で遠州灘に面しています。 サッカー王国・静岡の中でも特にサッカーJリーグのジュビロ磐田の本拠地であることからサッカーのまち、あるいは、スポーツのまちとして知られています。ジュビロ磐田の前身は静岡を代表する企業の1...
閲覧数:10回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月11日読了時間: 2分
浜松市〜浜松餃子のまち〜
浜松市(はままつし)の名物といえばなんといっても餃子です。 私のおすすめは1953年創業で浜松餃子の元祖である「石松」さん。甘味のあるキャベツが最大の特徴で、豚肉のうまみが凝縮した餡と見事にマッチしています。それを、薄いにも関わらずモチモチした皮が優しく包み込んでいます。ジ...
閲覧数:24回0件のコメント
うらのりょうた
2019年6月9日読了時間: 1分
湖西市〜潮見坂のまち〜
東海道が通るまち、湖西市(こさいし)。 東海道五十三次の白須賀宿が置かれ、潮見坂は京都から江戸に向かうときに、初めて太平洋が見える場所で、旅がおよそ半分に到達したことを教えてくれました。現在は「道の駅 潮見坂」が整備されています。...
閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page