top of page

上天草市〜天草松島のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年6月30日
  • 読了時間: 1分

天草諸島の玄関口に位置する上天草市(かみあまくさし)。幹線道路である国道266号のうち、三角から松島の区間は爽快なドライブを楽しむことができることから、「天草パールライン」と呼ばれています。大小さまざまな島々が浮かぶ「天草松島」を天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋の5つの橋が結びます。天草松島は日本3大松島の1つにも数えられています。パールラインの由来は天草で真珠の養殖が盛んなことから。


5つの橋が結びます

ヤシの木並木

島原・天草一揆を起こした天草四郎の記念館

松島有料道路区間以外は基本無料でドライブを楽しめます

【人口】23756人

【面積】126.94 km2

【人口密度】187人/km2

【隣接自治体】宇城市、天草市

【交通】熊本市内から約60分

Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page