古殿町〜流鏑馬のまち〜
- うらのりょうた
- 2021年9月17日
- 読了時間: 0分
古くから馬との関わりが深く、現在でも伝統の神事や流鏑馬(やぶさめ)大会が開催されている古殿町(ふるどのまち)。



流鏑馬がモチーフなのでしょうか、町役場や図書館など、公共施設の屋根の上にちょこんとちょんまげのようなアクセントが取り付けられており、興味深かったです。
名所は「越代の桜(こしだいのさくら)」。クルマで町内を30分ほど探しましたが見つからず。アクセスはあまりよくありませんでした。

晴れた日には町内から遠く離れた富士山が見えるそうです。

Comments