top of page
執筆者の写真うらのりょうた

和歌山府民!?埼玉都民!?都会の近くで存在感を示すベッドタウン

更新日:2019年4月9日


【今回のテーマ:ベッドタウン】


和歌山府民や埼玉都民という言葉を聞いたことがありますか?地元の人に言うと、少しムッとする人もいるかもしれません。

埼玉県越谷市

大阪府に隣接する和歌山県北部では1990年代にベッドタウン開発が進み、橋本市や岩出市では爆発的に人口が増加しました。どれくらい凄いかというと、岩出市では全人口の9割が地元出身じゃない状況になったほどです。そのほとんどが大阪出身。そうして、通勤や通学など大阪府と密接に関わっているにも関わらず、和歌山県に住んでいる人のことを和歌山府民と呼ぶようになりました。

和歌山県橋本市

奈良県の県外就業率は埼玉県と争い全国トップ。奈良新聞によると、北和地域は県外就業者の約8割、中和地域は約9割が大阪で働いているそうです。特に、生駒市は大阪府に通勤・通学する人の割合が約5割に上ります。平成27年の国勢調査では県外就業者が53.7%に上りました。

奈良県生駒市

奈良県上牧町

一方で、神戸市や姫路市を抱える兵庫県や、京都市を抱える京都府ではあまりこのような言葉は使いません。京都府はそもそも府ですしね。ちなみに、滋賀府民という言葉もあるようです。また、三重県は名張市など大阪府への通勤圏を有しますが、さすがに三重府民という言葉は文献を探しても見当たりませんでした。


寝るためだけに自宅へ帰る人たちは、地元へのアイデンティティが希薄だったり、選挙に関心がなかったりと問題点もあるようです。


関東でも事情は似ています。神奈川都民、埼玉都民、千葉都民、茨城都民、群馬都民、栃木都民とバラエティ豊か。

埼玉県越谷市

埼玉県越谷市

埼玉県越谷市

埼玉県越谷市

そして、東京都から遠く離れた新潟県湯沢町には東京都湯沢町という揶揄があります。バブル時代に東京都からこぞってリゾート客が押し寄せたためです。バブルマネーが流れ込み、リゾートマンションが群をなし、東京都さながらの地価高騰という全国的に例を見ない異常現象が発生しました。当時、新潟日報ではその名も「東京都湯沢町」という連載が組まれました。

【関連用語】

ベッドタウン、郊外、衛星都市、ドーナツ化現象、スプロール現象、モータリゼーション↔︎都心回帰



閲覧数:490回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page