うらのりょうた2022年11月6日読了時間: 1分基山町〜大興善寺のまち〜佐賀県の最東端に位置する基山町(きやまちょう)。九州における主要道路や主要鉄道が一同に交差することから「九州のクロスロード」と称される佐賀県第3の都市である鳥栖市に隣接し、福岡県第3の都市である久留米市に程近く、福岡市の博多駅からも快速で25分と交通至便の地です。 717年に行基が開山した「大興善寺(だいこうぜんじ)」は別名「つつじ寺」と呼ばれるツツジの名所で、秋は紅葉の名所となり、朝の7時前からカメラを構える人がいました。11月17日。見頃を迎えていましたきぼうの坂。一段登るごとに心が洗われますいざ、紅葉の真っ只中へ色付く境内おじさんと一緒に写真を撮りました絶景です日本の原風景きぼうを持って降ります
佐賀県の最東端に位置する基山町(きやまちょう)。九州における主要道路や主要鉄道が一同に交差することから「九州のクロスロード」と称される佐賀県第3の都市である鳥栖市に隣接し、福岡県第3の都市である久留米市に程近く、福岡市の博多駅からも快速で25分と交通至便の地です。 717年に行基が開山した「大興善寺(だいこうぜんじ)」は別名「つつじ寺」と呼ばれるツツジの名所で、秋は紅葉の名所となり、朝の7時前からカメラを構える人がいました。11月17日。見頃を迎えていましたきぼうの坂。一段登るごとに心が洗われますいざ、紅葉の真っ只中へ色付く境内おじさんと一緒に写真を撮りました絶景です日本の原風景きぼうを持って降ります
Comments