大磯町~大磯ロングビーチのまち~
- うらのりょうた
- 2019年1月6日
- 読了時間: 1分
最大の見どころ:大磯ロングビーチ【最後に訪れた日20181220】
大磯町(おおいそまち)は大磯ロングビーチのまちです。太平洋に面し、大磯港、海水浴場となっている北浜海岸、港公園、海水浴場発祥の地、照ヶ崎海岸などがあります。


まちには東海道が通ります。海岸のすぐ近くを国道1号バイパス(西湘バイパス)が通るのが残念です。景観を損ねてしまっています。クルマからの眺めはとても良いかもしれません。


大磯漁港では多くの人が釣りを楽しんでいました。山の手には高麗山があります。21世紀に残したい日本の自然100選になっています。


照ヶ崎海岸は日本の渚百選にも選ばれています。天気が良ければ富士山も見えます。


海水浴場発祥の地です。


JR大磯駅と海岸の間を往復しましたが、坂のまちでとても風情がありました。駅の近くに観光案内所があり、兵庫県からきたと答えると驚いていました。



小田原の万葉の湯で「湘南みかんぱん」を購入。平塚の小麦を生地に、大磯と二宮の青摘みみかんを生地にも餡にも使用。冷凍状態で販売。3時間ほどかけて溶かし、もちろん皮はむかずに食べます。これはまずい。べちゃべちゃ。
留言