top of page

大船渡市〜碁石海岸のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年2月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月15日

大船渡市(おおふなとし)は碁石海岸のまちです。碁石を敷き詰めたような海岸が広がります。市名からも連想される通り、水産業が盛んで、港町らしいまちなみが印象的でした。


三陸を走る国道45号には大船渡市に限らず、「ここから過去の津波浸水区間」という表記があり、震災の記憶を残しています。


交差点に踏み切り!?大船渡市内を走行していると、線路もないのに突如踏み切りだけが出現して驚きました。正体は東日本大震災で不通となった大船渡線の代替交通手段であるよりバス・ラピッド・トランジット (BRT)でした。

太平洋沿岸のヤブツバキの北限で、「椿の里」の異名を持ちます。見ごろは3~4月。

岩手県立大船渡高校はプロ野球の佐々木朗希選手や、サッカーの小笠原満男選手を輩出しています。


Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page