top of page

大野市〜大野城のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年6月6日
  • 読了時間: 1分

大野市(おおのし)は大野城のまちです。福井市内から東へ約30キロ。大野盆地に位置します。周囲を山々に囲まれており、特に東の岐阜県側からはアクセスしづらいまちです。それでも、亀山に築城された大野城は、大野盆地を一望できる絶景スポットで一見の価値があります。さらに、犬山から見た大野城は雲海に浮かぶ「天空の城」として写真家を惹きつけています。城下町も大変美しく、「越前の小京都」と称されています。


越前大野城

越前大野城

越前大野城

越前おおの結ステーション

大野城の天守閣へは遊歩道と階段の2ルートがあります。階段側に記載されていた「近道」という甘い誘惑で階段を選びましたが、これがなかなか過酷。ざっと数えて355段ありました。

階段ルートと坂道・遊歩道ルートがあります

【人口】30272人

【面積】872.43km2

【人口密度】34.7人/km2

【隣接自治体】福井市、勝山市、今立郡池田町

石川県白山市

岐阜県:高山市、郡上市、関市、本巣市、揖斐郡揖斐川町

【交通】大阪からクルマで約3時間半、名古屋からクルマで約2時間。高速道路が通っていないため、福井方面か岐阜方面から国道158号を利用する必要があります。


Commentaires


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page