top of page

嬬恋村〜キャベツのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年1月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月26日

最大の見どころ:キャベツ

【最初に訪れた日20190726】


嬬恋村(つまごいむら)はキャベツのまちです。浅間山などに囲まれた高原地帯で、高原野菜の生産が盛んです。特に、キャベツは生産量日本一を誇ります。村章もキャベツを図案化したものです。万座温泉、ゴルフ場やスキー場などのレジャー施設も多く、避暑地としても人気です。

珍しい地名は、海の神の怒りを静めるために海に身を投じた愛妻・弟橘姫(おとたちばなひめ)に日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの地で、「吾嬬者耶(あづまはや)」(ああ、わが妻よ、恋しい)と嘆いたことに由来します。郡名の「吾妻」もこの故事にちなみます。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page