top of page

小山市〜小山評定のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年10月31日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月26日

おやまあ!小山市(おやまし)は小山評定のまちです。市役所の近くに小山城と小山評定(おやまひょうじょう)があります。徳川家康率いる東軍が石田三成討伐のため西上することを決した場所。この結束が、足並みが揃わず寝返りなども起きた西軍への勝利につながります。小山では「天下分け目の関ヶ原の戦い」は、「天下分け目の小山評定」とも評価されています。







ベッドタウン、ニュータウンなど開発が進み、現在では宇都宮市に次ぐ栃木県第2の都市となっています。市の象徴的な大学として、白鴎大学がJR小山駅の東口に直結するなど、若くて活気あるまちです。




Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page