top of page

小美玉市〜茨城空港のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2020年8月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月11日

小美玉市(おみたまし)は茨城空港のまちです。元々、首都圏にある空港は羽田空港と成田空港のみで、キャパシティは限界を迎えていました。そんななか、茨城空港は首都圏第3の空港として2010年に開港しました。東京の、そして茨城の玄関口として期待されましたが、開港時は国内線の定期便がゼロという危機的状況でした。それでも、現在はスカイマークの神戸便をはじめ、全国や世界の主要都市と結ばれるようになり、利用者数を伸ばしています。


市名の由来は小川町と美野里町と玉里村を足したものです。


【参考】






Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page