top of page

指宿市〜砂蒸し風呂のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2023年5月30日
  • 読了時間: 2分

指宿市(いぶすきし)の「指宿温泉」は全国的にも珍しい「砂蒸し風呂」の聖地。


人生初の砂蒸し風呂には心躍りました。全裸になって(下着も脱ぎます)浴衣を着用します。職業研修中の地元の中学生が砂蒸し風呂に案内。ベテランの方の指示に従って頭にタオルを巻いて寝転がると、ショベルで砂がかけられてあっという間に体が埋まっていきます。シュールな光景に少し笑ってしまいましたが、お構いなし。顔には全くかからないのが凄い。


「めちゃくちゃ、いや、わっぜ気持ちいい」。温泉の熱でほどよい熱さになった砂で体はみるみるうちにポカポカに。しかも、砂の重みが程よく体に圧をかけ、まるでマッサージをされているような気分になります。低温やけどの恐れがあり、推奨時間は10分ほどですが、ずっと埋まっていたかったです。温泉やサウナより好きかもしれません。砂から出た後は砂を落として温泉に入ります。日々の疲れが完全に吹き飛びました。

いざ砂蒸し風呂へ
指宿温泉
指宿温泉(小屋の中)

「西大山駅」はJR最南端の駅。ホームからは鹿児島県のシンボルの1つである美しい「開聞岳(かいもんだけ)」が見えます。電車と一緒に撮影しようとしたら"ベストタイミング"で画角におっちゃんが走り込んできて心の中で「あ〜!」と笑ってしまいました。

西大山駅
黄色いポスト

鹿児島から屋久島など各方面へ向かうフェリーに乗ると、2時間ほどで指宿市の近海を通過します。鹿児島湾と外海の境界線にあたり、開聞岳はもちろん、長崎鼻、スヌーピー山、南大隅町の「佐多岬」などが見えるイチオシスポットなので、ここだけは船内でゴロゴロせずに甲板に出て是非景色をお楽しみください。

開聞岳
スヌーピー山

ちなみに、指宿市は「イーブイ好き」と語呂が似ていることからポケモンのイーブイでまちおこしをしています。

イーブイ好き

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page