旅行ガイドブックなどでよ〜く見かけるけど、なんとな~くしか知らない四字熟語をまとめてみました。日本人は美しい自然をさまざまな言葉で表現してきたんですね。
かちょう-ふうげつ【花鳥風月】
自然の美しい景色。また、自然の風物を題材とした詩歌や絵画などをたしなむ風流にもいう。
(例:長野県飯山市)
さんし-すいめい【山紫水明】
自然の風景が清浄で美しいこと。日の光の中で山は紫にかすみ、川は澄みきって美しい意から。
(例:奈良県天川村)
はくしゃ-せいしょう【白砂青松】
海岸の美しい景観の形容。白い砂浜と青々とした松林の続く海岸線の意から。▽「砂」は「沙」とも書き、また、「さ」とも読む。
(例:和歌山県新宮市)
ふうこう-めいび【風光明媚】
自然の眺めが清らかで美しいこと。また、そのさま。▽「風光」は自然の眺め・景色。「明媚」は清らかで美しいさま。
(例:広島県福山市)
【辞書】『新明解四字熟語辞典
(第2版)』(2013)三省堂
Commenti