top of page

月形町〜樺戸集治監のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2022年7月14日
  • 読了時間: 1分

1973年に月形少年院、1983年に月形刑務所が設置されるなど「矯正のまち」として歩んできた月形町(つきがたちょう)。


その原点は「樺戸(かばと)集治監」です。重罪犯を収容するために、1881年に明治政府が全国で3番目、北海道では最初に設置しました。

樺戸集治監

月形のまちは初代典獄(所長)の月形潔氏の姓を取って誕生。そして、囚人による農地開墾や道路開削が月形町の礎となりました。

樺戸集治監

現在は漫画『ゴールデンカムイ』で脚光を浴びています。

月形町役場

月形町役場

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page