top of page

村田町〜村田商人のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年12月25日
  • 読了時間: 1分

仙台と山形を結ぶ街道の分岐点に位置する村田町(むらたまち)。現在も「村田JCT」が東北自動車道と山形自動車道を接続するなど交通の要衝として機能しています。

村田のまちなみ

江戸時代には江戸や上方といった大都市と紅花を中心とした商取引を行い栄華を極めた商都であり、人々は「村田商人」と呼ばれました。

村田商人たちでにぎわいました

現在も、まちの中心部には栄華を物語るように、なまこ壁を用いた重厚な土蔵造の店蔵と門が立ち並んでいます。

重厚なつくり

「やましょう」をはじめ、「かねしょう」、「かくしょう」、「かねきち」、「かねまん」、「やません」、「いちます」など多くの屋号が見受けられました。

村田商人やましょう記念館

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page