日本の首都、東京23区。
千代田区丸の内一丁目にある「東京駅」は東京の玄関口です。1914年に竣工された赤レンガが特徴的な駅舎で、2003年には国の重要文化財に指定されています。
丸の内のオフィス街を真っ直ぐ進むと天皇の住まいである「皇居」にたどり着きます。皇居の周りをランニングする「皇居ラン」が人気で、私も皇居ランナーとして1周走ってみました。
中央区銀座は百貨店や高級ブティックが立ち並ぶ日本一のショッピング街。
千代田区秋葉原は日本有数の電気街であり、現在はオタクの聖地でもあります。@home café秋葉原さんにて人生初のメイドカフェを体験。大学の先輩たちと"萌え萌えキュン"を満喫しました。
中央区月島は東京のソウルフード「もんじゃ」が有名なまちです。人生初のもんじゃは美味しかったですが、やっぱり私はお好み焼き派。
渋谷区原宿は若者のまちです。「竹下通り」には多くのクレープ店やブティックが並びます。私は行列のできる人気店、マリオンクレープさんでストロベリーチーズケーキを食べました。
原宿で電車に乗り込んできた青色のフード、黄色いアウター、黄緑のインナー、ピンクの花柄白パンツ、髪は青と金のツートンの女性に度肝を抜かれました。でも、新宿でおばあちゃんに席を譲ったのを私は見逃しませんでした。人は見かけによりません。
墨田区の「両国国技館」は大相撲の聖地です。
墨田区の「東京スカイツリー」と港区の「東京タワー」は東京のシンボルです。
中央区築地は日本の台所です。海鮮丼はもちろん、サケの親子丼、鳥藤さんのトリの親子丼、井上さんの中華そばなど、築地に来るとついつい食べ過ぎてしまいます。2018年、豊洲に移転し、今後は再開発される予定です。
台東区の「浅草寺」は東京都内最古のお寺です。浅草は日本の昔ながらの風景を楽しむことができます。
港区の「お台場」は1853年、ペリーの開国要求に恐れた幕府が東京湾を埋め立てて建設した砲台=台場です。フジテレビ、セガ東京ジョイポリス、レインボーブリッジ、ダイバーシティ東京、パレットタウン、MEGAWEBなど多くの観光施設を有します。
レインボーブリッジは夜のライトアップが美しく、大都会を体感できます。
MEGAWEBではトヨタ86に試乗しました。第一声は「すげえ」。人生初のスポーツカーの運転。ちょっと踏むだけで一気に加速し、小気味よいです。スポーツカーが欲しくなりました。MEGAWEBには新旧多くのトヨタ車が展示されており、たったの数百円で試乗できます。
渋谷区のスクランブル交差点は東京を象徴する風景の1つです。多くの自動車と歩行者が交互に行き交うようすは日本の繁栄を世界に発信しています。
渋谷区の「忠犬ハチ公」は渋谷駅の前にある銅像です。待ち合わせ場所の定番。死去した主人の帰りを9年間待ち続けたといいます。
渋谷区の「明治神宮球場」は1926年に完成した東京六大学野球連盟の野球場です。東京ヤクルトスワローズの本拠地です。
文京区の「東京ドーム」は読売ジャイアンツの本拠地です。
渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスはサッポロビール工場跡地に開発されたサッポロビールを中心とした複合施設です。
新宿区は都庁があります。都庁から見た夕焼けに染まる大都会と富士山の光景は東京で見た1番美しい光景でした。
江東区の東京ゲートブリッジは2012年に開通。建設の際には羽田空港を離発着する航空機のための高さ制限(98.1㍍以下)と東京湾を航行する船舶のための高さ制限(54.6㍍以上)をクリアすることが求められ、行き着いた答えが恐竜のようなトラス構造でした。その見た目から恐竜橋とも呼ばれます。生月大橋、港大橋に次ぐ規模のトラス橋です。
目黒区の中目黒は桜の名所。春には多くの見物客で賑わいます。
コメント