東広島市〜酒蔵のまち〜
- うらのりょうた
- 2019年10月7日
- 読了時間: 1分
最大の見どころ:酒蔵通り
【最後に訪れた日20190916】
東広島市(ひがしひろしまし)は酒蔵のまちです。京都府伏見、兵庫県灘と合わせて三大酒処と呼ばれています。酒蔵通りには何軒もの酒蔵が軒を連ねており、歩いてとても楽しいまちです。なまこ壁や赤瓦、赤レンガの煙突など趣深い風景が多く残っています。代表的銘柄の1つが「賀茂鶴」で、見学直売所があります。日本酒をテーマにした映画「恋のしずく」の舞台にもなっています。西条でお菓子といえば「さくらや」だそうで、こちらは日本酒を使ったお菓子が看板商品です。








1973年に大規模なキャンパスを構える広島大学を誘致するなど学園都市としての一面を持ちます。人口は増加傾向で、JR西条駅前には美術館や会館などのハコモノがバンバン建てられていました。建設バブルの様相を見せており、若くて活気あるまちです。ブールバールと呼ばれるメインストリートを中心にデザイン性の高い都市景観でした。東広島市役所の無料展望ロビーからは市街地を一望できます。





一方で、広い面積の東広島市にはのどかな風景も多く残ります。この地域で特徴的なのが、赤瓦の屋根です。島根さんの瓦で、寒さに強いことから古くから民家で使用されているそうです。

Comments