top of page
執筆者の写真うらのりょうた

決定版!ふるさと納税人気ベスト20


ふるさと納税を活用すれば、生まれ故郷や思い入れのある自治体を支援することができます。


多くの自治体では感謝の気持ちを伝えるため、また、まちのことを知ってもらうために「返礼品」を用意しています。


返礼品には「価値は寄付金額の3割以下」「地場産品に限定する」という条件があります。


「地場産品」とはそのまちで生産したもの、あるいは材料の主要な部分が生産されたもの、製造や加工の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの、ご当地キャラクターグッズなど独自の返礼品等であることが明白なものなどが挙げられます。


例えばまちの醤油を使用して別のまちで加工されたもつ鍋、まちで製造された缶を使用して別のまちのビールを注入したもの、海外から家電を輸入して検品だけしたもの、一時的に倉庫で保管しただけのもの、梱包しただけのものなどはNG。


私が意識していることは「分散」です。「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の適用は、5つの自治体までなので、なるべく5つの自治体に納税し、少しでも多くの自治体と関わりを持つようにしています。


今回は、総務省が発表した2021年の寄付金額が多かった自治体ベスト20のまちに実際に訪れた上で、そのまちの魅力やオススメの返礼品をご紹介します。


1位北海道紋別市

オホーツク海に面した風光明媚な港町、紋別市(もんべつし)。北海道の自治体の中でも屈指の海鮮の宝庫で、代表的な特産品はカニです。ふるさと納税の返礼品ではホタテが不動の人気を誇ります。冷凍保存できて、使いたい時に使いたい分だけ使うことができるのが人気の秘訣。

カニのオブジェは人気の撮影スポット

2位宮崎県都城市

宮崎県第2の都市、都城市(みやこのじょうし)。市町村別農業産出額全国1位に輝き、特に牧畜業が盛んで、牛肉、豚肉が全国1位、鶏肉が全国2位を誇ります。ふるさと納税の返礼品として肉類をお探しの方は都城市で間違いなし。


3位北海道根室市

日本最東端の都市である根室市(ねむろし)。根室港は水揚げ量日本一を誇り、ふるさと納税の返礼品では根室市を代表する特産品である花咲ガニやウニ、イクラが人気です。

日本最東端の納沙布岬

4位北海道白糠町

道東の中心都市である釧路市の西隣に位置する白糠町(しらぬかちょう)。太平洋に面しており、ふるさと納税の返礼品ではイクラなどの海産物が人気です。

太平洋に面した白糠町

5位大阪府泉佐野市

ふるさと納税に力を入れていることで知られている泉佐野市(いずみさのし)。ふるさと納税の返礼品の種類が豊富で、牛肉やサーモンのほか、特産品の泉州タオルなど多岐にわたります。大阪湾でサーモンなどが獲れるわけではありませんが、関西国際空港がある利点を生かして空輸し、調理しやすく市内で加工したものを取り扱っています。

関西国際空港の周辺にはアウトレットや観覧車も

6位宮崎県都農町※

宮崎県の小さなまち、都農町(つのちょう)。ウナギや宮崎牛を始めとするふるさと納税の返礼品で人気を博しましたが、「返礼割合3割以下基準違反」があったことにより、22年1月18日から2年間受付を停止しています。


7位兵庫県洲本市※

洲本市(すもとし)が位置する淡路島は、御食国(みけつくに)として、食材を大和朝廷に献上した歴史がある美食王国です。「返礼割合3割以下基準違反」があったことにより、22年5月1日から2年間受付を停止しています。


8位福井県敦賀市

天然の良港である敦賀湾に面した敦賀市(つるがし)は古くから北前船の寄港地、大陸文化の玄関口として栄え、かつては日本海一の活況を見せました。ふるさと納税の返礼品では特産品のズワイガニやエビが人気です。

気比神宮

9位山梨県富士吉田市

フルーツ王国・山梨県の自治体である富士吉田市(ふじよしだし)。富士山の麓に位置し、富士急ハイランドがあります。ふるさと納税の返礼品では特産品のシャインマスカットが人気です。

富士山が一望できる新倉山浅間公園

10位福岡県飯塚市

炭鉱のまちとして栄えた飯塚市(いいづかし)。ふるさと納税の返礼品では使い勝手の良い冷凍ハンバーグが絶大な人気を誇ります。味も好評です。

飯塚市のシンボル筑豊富士(ボタ山)

11位静岡県焼津市

北海道釧路市、千葉県銚子市とともに日本3大漁港の一角を担い、国内随一の水揚量を誇る焼津漁港を有する焼津市(やいづし)。近年、水揚量では銚子市にトップを譲っていますが、遠洋漁業のマグロやカツオの単価が堅調であることから、金額ではトップを誇っています。ふるさと納税の返礼品でもマグロが人気。

日本3大漁港の一角を担う焼津市

12位兵庫県加西市

電気調理器具などを製造するアラジンの商品の仕入れや販売を行う日本エー・アイ・シーの本社を置く加西市(かさいし)。ふるさと納税の返礼品ではオシャレなトースターが人気です。

自然豊かな加西市

13位京都府京都市

1000年もの間、日本の首都が置かれ、歴史と伝統が根付いている京都市(きょうとし)。ふるさと納税の返礼品では星野リゾートなどの旅行券や、おせちが人気で、古都の魅力を手頃に体感することができます。

千年の都、京都市

14位北海道弟子屈町

日本一、ロシアのバイカル湖に次いで世界2位の透明度を誇る摩周湖(ましゅうこ)や火山活動でできた日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖(くっしゃろこ)などがある日本有数の湖のまち、弟子屈町(てしかがちょう)。海に面していないのですが、ふるさと納税の返礼品ではイクラやウニといった海鮮が人気。チリなどの海外産も含まれているのでしっかりとご確認ください。

屈斜路湖

15位鹿児島県志布志市

温暖な南九州に位置し、黒潮にほど近い志布志湾に面した志布志市(しぶしし)。ふるさと納税の返礼品では豊かな自然に恵まれて育った鹿児島県産の黒毛和牛や、養殖のウナギが人気です。


16位佐賀県唐津市

唐津藩の城下町として栄えた唐津市(からつし)。ふるさと納税の返礼品では市内に本社を置く精肉店「いきや食品」のハンバーグが人気です。佐賀県産及び九州産黒毛和牛と豚肉を使用しています。

鏡山展望台からの眺望

17位茨城県境町

利根川に面する境町(さかいまち)。のどかな光景が広がる一方で、東京都心からも50〜60㌔ほどのアクセスも魅力です。ふるさと納税の返礼品では茨城県産の常陸牛、ウナギなどが人気で、工夫を凝らしてさまざまな食べ物を取り扱っていることがポイント。

茨城県で人気の「ばんどう太郎」創業の地

18位和歌山県有田市

「有田みかん」で知られる有田市(ありだし)。ふるさと納税の返礼品でももちろんミカンが人気です。

ミカンの生産が盛んな有田市

19位滋賀県近江八幡市

豊臣秀吉の姉の長男である豊臣秀次が築いた城下町、近江商人の商業都市として発展した近江八幡市(おうみはちまんし)。現在も当時の面影が今でも色濃く残っており、2005年に水郷が景観法適用第1号として「景観計画区域」に指定されました。ふるさと納税の返礼品では日本3大和牛の1つである近江牛や近江牛を使ったハンバーグが人気です。

風光明媚な水郷が残る近江八幡市

20位佐賀県上峰町

佐賀県東部に位置する上峰町(かみみねちょう)。農業や漁業が特筆して盛んなわけではありませんが、ふるさと納税の返礼品に工夫を凝らしており、ウナギ、もつ鍋、ハンバーグ、焼き鳥などの食料品を幅広くラインナップしています。

鎮西山いこいの森からの眺望

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page