top of page
執筆者の写真うらのりょうた

海南市〜紀州漆器のまち〜

更新日:2019年4月14日

最大の見どころ:黒江の町並み【最後に訪れた日20170403】


海南市(かいなんし)は紀州漆器のまちです。黒江駅から海南駅へとぶらりまち歩き。伝統的な町並みが保存されており、歩くだけでも楽しいです。紀州は輪島、山中などと四大漆器生産地に数えられており、漆器の店が連なります。そのほか、そのほかに和傘など工芸のまちとして知られ、製塩も盛んだそう。

漆器の店

漆器の店

漆器の店

黒牛茶屋は清酒「黒牛」の酒蔵。黒江の名前の由来となった黒牛岩が由来です。




このまちの最大の特徴はのこぎりの歯状の町並みです。どの家庭にも三角形の空き地があります。これは江戸時代に入江を埋め立て、平行四辺形の土地に家を建てたからと言われています。

のこぎりの歯状の町並み

のこぎりの歯状の町並み

うだつの町並みも自慢です。うだつは日本家屋の屋根についた柱です。役割は隣の家との防火壁や装飾です。裕福な家しか設置することができず、そこから「うだつが上がらない=出世できない」という言葉が生まれました。全国的に見ても、岐阜県美濃市と徳島県美馬市が有名なくらいで希少価値があります。

うだつの町並み

黒江散策マップ(市HPより)


朝ということもあり、町は通学中の小中高生、サラリーマンでにぎわっていました。また、自動車社会ということもあって渋滞がひどい。そして、週明けの月曜日、眠気もあるのか玉突き事故と玉突き事故寸前の場面を30分ほどで2回も目撃しました。黒江を散策したのち、海南市役所を経て、サンサンタウン中央通りを海南駅方面へ歩きます。サンサンタウンて塚口駅のショッピングンセンターと名前かぶっているやんけ。「因数3」という謎の店も。全国鈴木姓発祥のまちらしいです。沿岸には重工業地帯が広がっていました。重工業も盛んのようです。


城山トンネル南の交差点

日方川

海南市役所

因数3

一番街

結構整備されています

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page