top of page

秦野市~鶴巻温泉のまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2019年1月9日
  • 読了時間: 1分

 

最大の見どころ:鶴巻温泉【最後に訪れた日20150627】


秦野市(はだのし)は鶴巻温泉のまちです。綺麗な田園が広がり、秦野盆地に市街地があります。

小田急鶴巻温泉駅前

市制施行60周年でした

小田急の鶴巻温泉駅の近くに鶴巻温泉(つるまきおんせん)温泉街があります。「 弘法の里湯 」で入浴し、一日の疲れが取れました。「旅館陣屋」では将棋の名人戦や竜王戦などが開催されます。隣駅の東海大学前駅には秦野温泉がありますが、こちらの方が規模は小さくなっています。

温泉街にある西光寺

温泉街のようす。陣屋の看板も

弘法の里湯

弘法の里湯の案内図

弘法の里湯のベンチは秦野製

市名や駅名は「はだの」ですが、施設名や企業名などで「はたの」も混在しているようです。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page