top of page
執筆者の写真うらのりょうた

竹田市〜岡城のまち〜

大分県と熊本県の県境付近を訪れると気になることがあります。「九重(くじゅう、ここのえ)」と「久住(くじゅう)」の存在です。


「九重山(くじゅうさん)」、および「九重連山(くじゅうれんざん)」は大分県に連なる山々の総称です。対して、「久住山(くじゅうさん)」は九重山に連なる山の1つで、麓には「久住高原」が広がります。

竹田市内のまちなみ

地名としては「九重町(ここのえまち)」と「久住町(くじゅうまち)」があります。九重町は九重山と読み方が異なりますが、伝統的な町名の読み方を受け継いでいます。一方、久住町は現在の竹田市(たけたし)にあたります。


「九重」と「久住」は折り合いをつけて「阿蘇くじゅう国立公園」のようにひらがなで表記される場合もあります。


竹田市は1185年、断崖絶壁に築城された「岡城」の城下町として栄えました。作曲家・瀧廉太郎が名曲「荒城の月」を生み出した場所でもあります。荒れ果てた城、荒城とは岡城のことなのです。ちなみに、岡城以外にもモデルとなった城は全国にいくつか存在します。

岡城


閲覧数:8回0件のコメント

Comments


bottom of page