top of page

美浜町〜へしこのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2021年5月30日
  • 読了時間: 1分

美浜町(みはまちょう)はへしこのまちです。若狭地方の伝統料理である「へしこ」。魚を糠漬けしたもので、重石で「圧し込む(へしこむ)」ことに由来します。魚と一口にいいますが、主に用いられるのは若狭湾で獲れるサバ。味が濃く塩辛いので、そのまま食べることはオススメできませんが、酒の肴やお茶漬けにはピッタリです。身は少し硬いので、包丁で一口サイズに切ったり、ほぐせばより食べやすくなります。長期保存が効く美浜町が誇るソウルフードです。町内にある「へしこ館」ではさまざまなへしこを購入することができます。まちのゆるキャラは「へし子ちゃん」です。

レインボーライン山頂公園美浜テラスからの眺め

へしこ

【人口】9042人

【面積】125.35km2

【人口密度】59.4人/km2

【隣接自治体】敦賀市、三方上中郡若狭町

滋賀県高島市

【交通】京都、名古屋からクルマで約2時間

Comentarios


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page