top of page

舟橋村~日本一ちっちゃなまち~

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2018年12月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年12月16日

舟橋村(ふなはしむら)は富山県内で唯一の村です。日本一小さい自治体で、面積は東京ディズニーランド7個分です。立山連峰を望む富山平野の中心に位置し、田園風景が広がります。

田園風景が広がる
田園風景が広がる

人口減少が叫ばれるなか、平成時代に入って人口が倍増し、一時3000人を超えました。理由としては、県庁所在地の富山市に隣接していることや、平成元年から宅地造成を行ったことなどが挙げられます、平成27年度時点での年少人口割合18.4%は全国14位で、過去に年少人口割合全国1位、人口増加率全国2位も記録しています。これらは「村」に対するイメージを覆す数字です。そんな奇跡のような話は、富山新聞で100回にもわたる連載記事にもなりました。村歌は「ちっちゃな舟橋村」です。「ちっちゃなちっちゃなちっちゃなちっちゃなちっちゃなちっちゃなちっちゃなちっちゃな舟橋村~♪」という歌詞です。

https://www.youtube.com/watch?v=czszzr-PfCM

舟橋村役場
舟橋村役場

村の中央に富山地方鉄道が走り、富山市の中心部に15分でアクセスできるなど至便の地です。

富山地方鉄道の越中舟橋駅
富山地方鉄道の越中舟橋駅

Comentários


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page