開成町〜開物成務のまち〜
- うらのりょうた
- 2019年1月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年1月17日
最大の見どころ:開物成務【最後に訪れた日20150627】
開成町(かいせいまち)は開物成務のまちです。町の名前の由来は1882年に開設された開成学校です。もともとは「学問、知識を開発し、世のため成すべき務めを成さしめる」という意味の古い中国の言葉「開物成務(かいぶつせいむ)」が起源です。このような起源を持つ自治体は少ないのではないでしょうか。今でも「開物成務」をめざした住みよいまちづくりを目指しています。
酒匂川(さかわがわ)はまちの自然のシンボルの1つです。

Comments