top of page

須崎市〜カワウソのまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2024年10月6日
  • 読了時間: 1分

太平洋に面し、カンパチやタイ、ハマチなどの養殖漁業が盛んな港町、須崎市(すさきし)。


明治時代まで日本全国の河川に棲息していたニホンカワウソですが、1964年に国の天然記念物に指定され、1979年以降は確かな目撃例がありません。その、最後の目撃場所こそが須崎市を流れる新荘川でした。2012年には絶滅種に指定されています。


まちのマスコットキャラクターはニホンカワウソの「しんじょう君」。口癖は「ね★ね★、絶滅。。、もきゅ★」で好物は須崎市の名物グルメである「鍋焼きラーメン」。


「ちぃたん☆」も非公式の観光大使を名乗っていましたが、著作権を侵害しているとして市が活動停止を要求しました。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page