top of page

高知市〜龍馬のまち〜

  • 執筆者の写真: うらのりょうた
    うらのりょうた
  • 2024年10月6日
  • 読了時間: 1分

四国の太平洋側の中心都市である高知市(こうちし)。県人口の5割近くを占めるプライメイトシティ(一極集中型都市)です。


長宗我部氏が統一、江戸時代には山内氏が入城した高知城の城下町として栄え、幕末には明治維新に貢献した坂本龍馬や板垣退助、実業家の岩崎弥太郎(三菱財閥初代総帥)を輩出しました。


名物はカツオのたたきなどの海鮮料理で、酒の消費量は全国屈指。「ひろめ市場」などで味わうことができます。


男性はいごっそう(偉骨相、頑固者)、女性ははちきん(八金、気の強い女性)と言われ、独自の文化を形成しています。繁華街は深夜でも活気があり驚きました。


太平洋を望む桂浜は坂本龍馬の銅像があり、高知を代表する名所。


毎年、夏には「よさこい祭り」が開催されます。

Comments


日本1718景とは

「私のまちは何もないよ」

自己紹介でよく聞くセリフです。
大学時代、この言葉に違和感を覚えたことを

きっかけに12年かけて日本を踏破。

すべてのまちに魅力があるはずだし、

すべての人がまちに誇りを持ってほしい。
知らないまちを知ったり訪れるキッカケをつくり、
日本の津々浦々が盛りあがるようにー

そんな願いから、このサイトができました。

 

コンセプトは

1分で読める全市町村観光サイト。

では、みなさま、よい旅を。

 

もっと読む

  • Youtube
  • https://x.com/bay_field
  • White Facebook Icon

© 2018-2025 1718.design

ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page